お知らせ
こんにちは。店主 山村です。
今日はちょっと明るい話題。
新店のお知らせです。
ただ今、近くに新店舗の準備をしています(オープン日はまだ未定です)。
テイクアウト専門のコーヒースタンドのようなお店です。
エスプレッソマシンを導入し、カフェラテなどエスプレッソメニューをメインに
ゆくゆくはドリップコーヒーなどもみなさんの目の前で行っていく予定です。
みなさんには、おいしいカフェラテをリーズナブルに提供できるようになると思います。
ご期待ください。
まずみなさんには、カフェラテをはじめ、エスプレッソメニューを、
コーヒー焙煎所の隣の隣だからこそリーズナブルに提供できるようになります。
(これはずっと前からの念願でした。おいしいカフェラテっていいですよね。
エスプレッソマシンいれて、おいしいカフェラテいれて、
コーヒー好きな方のすそ野をより広げられたらいいなと思っていました。
もちろんちょっとうれしくミルクフォームがおいしいラテアート付きで)
また今のお店は狭いため、お客さまで混雑する時があります。
コーヒー豆の方(喫茶の方やコーヒー器具の方も)と、
テイクアウトドリンクの方をお店を分けることで、それぞれみなさんよりお店を使いやすくなると思います。
お店の中の話になってしまいますが、
スタッフには、小さいですが休憩、荷物置きスペースができ、オンラインショップなどの作業もできるようになります。
今回の新店は、たくさんの偶然と課題だったこと、やりたかったことが合わさって進んでいる不思議な感じです。
最初は、予算も小さく限られていて、正直ダメ元で、がんばれば次のいい経験になると思っていた部分もあります。
エスプレッソマシン会社の方々、その方々に引き合わせて下さった生豆商社の方々、
お店設計施工の会社の方々、物件の大家さん不動産屋さん、スタッフの負担を減らすためのセルフレジの会社の方、
みなさんがプロの知恵を下さったお陰でここまで来ることができました。
まだお店は始めていませんが、土台はみなさんが作ってくれているので、後はいつも通り、おいしいものをリーズナブルに出すだけです。
今回スタッフに責任者の店長を任せますが、任せてみることができるスタッフやそれを支えることができるスタッフ達が育ったこともなくてはならないことでした。
みんないい経験になるといいな、それがお客さまに伝わるといいなと思っています。
わたしの中では、5年を目安に期間限定店のつもりでやり切りたいと思っています。
ただ、今は社会の変化が大きく、テイクアウトドリンク専門は大きなチャレンジでもあるので、まずは1年間続けることに集中します。
スタッフ人員の関係上、スタート時は不定期の営業になるかもしれません。
こちらも今のお店と同じく、日々少しずつ改善、前進していきます。
ホームページやインスタ(スタッフありがとう)でまたご報告していきます。
みなさんよろしくお願いいたします!
2月8日現在の当店の営業内容をあらためてお伝えしておきます。
最近の変更は特にありませんが、現在も通常(2020年3月以前)とは営業内容を変更しています。
みなさまには引き続きご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
(随時検討し、必要があれば変更しながら日々営業しています)
~ 変更していること ~
・喫茶営業は、縮小営業中です。
席数を半分程度に減らして、3テーブル、6席のみで、喫茶営業時間は短縮営業中です。
(12:00~18:00 *日によって準備が整えば、喫茶も11時に開けています)
メニューも休止させていただいている商品があります(随時変更あり)。
*コーヒー豆の販売は、通常通り 11:00~19:00 行っています
・当分の間、定休日 月・火曜日 とさせていただきます(祝日の場合営業しています)
(以前は定休日 月曜日、火曜日不定休 )
~ コロナウィルス感染拡大防止のため、みなさまにご協力いただけると助かること ~
・ご来店時はマスク着用のご協力をよろしくお願いいたします。
・店内混雑を避けるため、順番にご案内させていただいています。
順番に外で並んでお待ちいただけるようご協力をお願いします。
・専門スタッフ人員が少なく、
店内混雑を避けるため、器具のご案内・ご説明が難しい場合があります。
また器具のご購入に時間がかかる場合もあります。ごめんなさい。
・自動アルコール噴霧器2台設置しています。消毒のご協力をお願いいたします。
・喫茶ご利用時間は、1時間を目安にお願いします。
・喫茶での会話は、マスク着用のうえお願いします。
・体調のすぐれない方はご利用をお控えください。
・換気をしているため店内温度が低い場合がありますがご了承ください。
日頃からみなさまのご理解、ご協力ありがとうございます。
空間を共にするお互いに配慮しながらのご利用、とても助けられています。
とてもありがたく、業務にも集中させていただきながら営業させていただいています。
引き続きみなさまのご協力をお願いいたします。
当分の間はこの状態を続けなければならないと覚悟しています。
まだまだみなさんのご協力なくてはお店の営業を続けることは難しいかもと感じる時があります。
必要がなくなれば、もっと気軽なお店に戻していきます。
その時まで引き続きどうかみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
店長 山村より