お知らせ
こんにちは。コーヒー豆担当の山村です。
喫茶をお楽しみの方々、ごめんなさい。当店のカウンターは3席になります。
12月から生豆在庫スペースの関係上、カウンター席が1席減り、3席になっていました。
2月を目安に元に戻す予定でしたが、現状もコーヒー豆の焙煎・販売量が多い状態が続き、
生豆在庫スペースの関係上、引き続き3席のままになります。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
おかげさまで、たくさんのコーヒー豆を焙煎・販売させていただいています。
春の新たな商品準備と必要在庫の関係上、また生豆が山積みの状態です。
また人員も少ない状態で積極的に喫茶の席数を増やすことができない状態でもあります。
カウンターを元の状態に戻すことができる時期は一度未定にさせて下さい。
ただでさえ狭く席数が少ない中、ごめんなさい。
どうかご理解ください。よろしくお願いいたします。
当店ではスタッフがマスクを着用して営業することがあります。
ご利用のみなさまには、ご理解いただけるようよろしくお願いいたします。
先日から感染症のリスクを考え、マスク着用をテストしており、
当店では、お客さまやスタッフの安心をとろうと思います。
現時点では特に常時強制ではなく臨機応変に試行錯誤していきます。
お伝えした方がいいのか、あえて触れないほうがいいのか少し迷いましたが、
やはりみなさんにはお伝えしたいと思います。
マスクを付けるのか、付けない方がいいのか、も以前からいろいろ議論がありますね。
こちらもちょっと迷いましたが、当店では、お客さまやスタッフの安心安全を少しでもとろうと思います。
今のところ、お店はいつもとさほど変わらないように見える日々です。
ただすぐ先の状況が見えずらいので、状況変化に応じて営業していきます。
いつも通りみんなで考えながら営業しています。
よろしくお願いいたします。山村より
大変お待たせ致しました。
当店でもキャッシュレス決済可能になりました。
当店は、キャッシュレス決済5%還元対象のお店です。お気軽にご使用ください。
まだ使用開始から経験がそう多くないため、
時には決済できず、現金でお願いしてしまうこともあるかもしれません。
また利用できるレジは1台のみです。
時にはお待たせしてしまうと思います。
まずはキャッシュレス決済利用を継続させたいため、
みなさまにご理解、ご協力をいただけるようお願いいたします。
先日からまずは平日のみでテスト運用していたキャッシュレス決済、
スタッフみんなできるようになり、いくつかの課題もクリアし、
みなさんがいつでも使えるようになりました。
お店の利点は、あまり見つけられなかったのですが、
まずは試してみたかったこと(負担額少なくできました)、
お客さまからの要望が多かったこと、
一番には、みなさまに5%も還元できるのは大きいと思い、導入を試みました。
(他店での5%還元体験は、なんだか想像以上にうれしかったのです)
利用申請などは通っていたのですが、みなさまのお金に関わることなので、
慎重に導入検討を重ねさせていただきました。
年末年始も混雑のため、かえってトラブルを起こしかねないと導入を見送りさせていただきました。
みなさまのご利用開始まで大変お待たせしてしまい、ごめんなさい。
とりあえず5%還元期間の6月いっぱいまで、キャッシュレス決済を続けたいと思っています。
その後はまだ未定です。
(手数料など経費面と作業性などを考えます。paypayの追加導入なども検討中です(時期未定))
よろしくお願いいたします。
山村より
こんにちは。秋が深まった時から始まったばたばたがまだ続いている店主 山村です。
みなさんありがとうございます!
テイクアウトコーヒーメニューのサイズ表記を変更させていただきました。
(価格は変更ありません)
(サイズS、Mから)普通サイズ、Lサイズに変更しました。
細かな変更ですが、初めての方にもよりわかりやすくなっていれば幸いです。
またタンブラーなど容器お持ちの方は、
テイクアウトドリンク代から ¥30引き させていただきます。
(容器お持ちの方は、きれいでそのまま使用できる状態でお渡しいただけるよう
ご協力をよろしくお願いいたします)
よろしくお願いします。
スタッフみんなで話し合い、まずはよりシンプルになり、お客さまに少しでもわかりやすくなったかなと思います。
試してみると店内の効率もよくなり、遂にしなければならないかなと思っていた値上げも今回見送ることができました。
みんなありがとう。
また容器代は以前は50円引きでしたが、作業性を考えると正直続けること自体が難しいと考えていました。
ただ、効率だけを考えてどんどん進めていくことに何かひっかかり、
何かいいことをするといいことがあってもいいんじゃないかと再度思い直しました。
お客さまにもご協力のお願いがあります。
タンブラーなどの容器お持ちのお客さま、容器割引やテイクアウトにマイタンブラー使用すること自体の今後の継続のため、
きれいでそのまま使用できる状態でお渡しいただけるようご協力をよろしくお願いいたします。
(中を洗って・・・というには、人員的、価格的に難しくなってしまいました)
これから容器のことも再調査、再検討したりして、
テイクアウトをリーズナブルにどう継続していくか、
よりよい形を試行錯誤していきます。
ただ今人員不足とありがたいことにお客さまのご利用が増え、
小さなことからお店の改善、改革実行中です。
何が大切で、何をやり切りたいのか、やむ終えず止めることはないか?
続けることが本当にお客さんのためなのか?
模索し、話合いながら、変化していきます。
いろいろと変化もしているので、みなさんにご案内していきます。
新商品について、バレンタイン用プチギフト、豆袋リサイクル割引、キャッシュレス、世田谷みやげ認定、ぎっくり腰、焙煎機故障(今は直っています)・・・
たくさんご報告したいことありますが順番に。