お知らせ
日々営業しながらも考え続けています。
今やれること、やっていること
そして、今後やっていきたいこと。やめた方がいいこと?も
今日は、今やれること、やっていることをお伝えします。
〇なるべくお店を開ける
緊急事態宣言を受けて、
お休みを増やし、営業時間を短縮、喫茶はお休みさせていただいています。
みなさまにはご不便をおかけしていますが、よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言を受けて、一緒に働くスタッフのことも考え、
不定休の火曜日休みを増やし、5月6日までは月・火曜日は全てお休みさせていただきます。
また当分の間、11~18時まで(19時から短縮)の営業とさせていただいています。
喫茶は、結論としては今無理してやるべきではないと判断させていただき、当分の間お休みさせていただきます。
こういう判断の上、なるべくお店は開けよう、開けることを何とか継続しようと日々考え、試行錯誤しています。
〇アニバーサリーブレンド、毎年豪華だけど、今年はさらに豪華になっています。
4月はお店の誕生月です。
誕生月をお祝いしたアニバーサリーブレンドは毎年たくさんのみなさんに楽しんでいただいています。
3月時点で、今年はこんな社会情勢だから、あまり量が売れないと考えていました。
最悪もう販売できない状態になる可能性もあるとも考えました。
少量だけの販売。そうか、少量だけでいいのか。
こんな時だから、14周年、14回の中でベストのコーヒーを出そう。
コーヒーはやはり素材が大切。 とびっきりのブレンドを作ろう。
生豆の在庫?設定販売量?そんなのなくなりそうになったらまた考えればいい。
当店の生豆の契約在庫は豊富にあるから心配いらない(みなさんに喜んでもらいたいのと個人的なたのしみでもあるので、多様性がある生豆を商社さん経由で常時契約しています)。
家で過ごしている方が多くなり、気分転換に楽しむ方も増えている。飲む杯数が増えている人も多い。
こんな時は、自分を振り返ってみても、より評価は厳しくなる。
みなさんの期待に応えるよう、¥790/100gの定価(特別販売価格¥590/100g)に恥ずかしくないような、ふさわしい風味に仕立てよう。
何よりコーヒー自体が持っている力をわたしが損ねることなく、いい状態(いい形・いい表情)でみなさんにお渡し、よさをお伝えしたいという心で作りました。
(ただスタッフ達ごめんなさい。またたぶん適性原料費超えてもの作ってしまった…)
生豆の使い方も先を考えず、ここぞとばかりにどんどんいいもの使っています。
アニバーサリーブレンドは、品評会入賞歴農園100%で作っています。
今年はその中でもナショナルウィナーロット(国内品評会に入賞したロット これまでにホンジュラス、ブルンジなどを使用しています)も贅沢にたっぷりと使用し、
国際品評会に入賞したカップオブエクセレンス入賞豆(ただ今ブルンジCOE使用中)も使っています。
(カップオブエクセレンス入賞豆、おそらくそのまま飲んだ方が素晴らしい個性が楽しめるのですが、優等生なのでブレンドに配合してもいいハーモニーを奏でます。ただこれもせっかくオークションの手間をかけて商社の方に、農家の方々に… 我儘してしまって、ごめんなさい。みなさん楽しんでください)
これらは限定された生豆のため、コンセプト、風味イメージは変えずに、細かな配合はどんどん変化しています。
ここまでは正直もうできないと思います。
14年前に初めて自分のお店を出し、
みなさんのおかげで、何とかこのお店を続けさせていただきました。
みなさんに育てていただいたという気持ちが強いです。
だからこそ、どうやってお客さまの役に立てるのか?と日々考え、実行することができます。
14年もやっていて恥ずかしいのですがまだまだですし、試行錯誤の毎日です。
ちょうど節目のこの月、これまでのお礼、感謝の一部を表現させていただいたブレンドです。
こんな時期ですが、こんな時期だからこそ、
お世話になっている みなさんにたのしんでいただけたら、うれしいです。
〇定番ブレンド値上げ延期:実は3月から定番ブレンドの値上げを予定していましたが、延期させていただきました(延期時期は未定です)。
今まで使用していた生豆(ブラジル)が、2月からかなり値上げになりました。
開店時からおいしいものをリーズナブルに提供したいという気持ちが強いので、代替品もいろいろと探しました。
価格的には安いものは、たくさんあるのですが、品質的にはどうしても引っ掛かる部分があります。後口、余韻の部分です。
細かな風味部分かもしれませんが、わたしには確かに感じられ、経験上繊細なお客さまにも伝わる部分だと思います。
結論としては、みなさまへは心苦しいのですが、販売価格を少しだけ(100g当り10円程度)上げさせていただき(3分の2以上はお店で負担します)、
継続的に品質を維持、向上させていただこうと決めました。
準備も整え始めました。それが2月のこと。
ただどんどん社会の流れが変わっていき、みなさまにご負担していただくには… みんな苦しいんだし… という思い、
それほど豆売れなくなるから、お店が全部負担すればいいかな(少し甘い、うれしい誤算を呼ぶ読みでしたが)という考えで今日にいたります。
4月も5月も値上げは見送りました。
ずっと続けてしまうのは商い的によくない(ということはスタッフ達によくない)のですが、
なんだか見送りを決めて、少しすっきりしました。
〇バースデーカード特典の延長:
緊急事態宣言を受けて、誕生月4月の方のバースデーカード特典は、
4月末から5月末までに1か月間延長させていただきます。
配慮ができる方々、ルールを守っている方々が得をしないのって、
なんだかしっくりきません。お店からほんのささやかですが。
〇アニバーサリーセール・月末セールは、混雑が予想されるので中止させていただきます。
コーヒー器具のセール品も混雑防止のため、規模を小さくさせていただきました。
5月6日以降の予定は、様子を見ながら判断させていただきます。
こんにちは。店主 山村です。
現時点(4/10夕方)において、
明日以降の営業変更追加(平日も営業時間短縮)についてのお知らせです。
度々の変更ごめんなさい。
明日から全ての営業日(平日・休日ともに)において
・コーヒー豆、テイクアウトのみ の営業
(喫茶は当分の間お休みさせていただいています)
・営業時間の短縮(11:00~18:00)
(通常11:00~19:00より時間短縮させていただきます)
この内容でしばらく営業しようと考えています。
~ みなさまへご協力のお願い ~
・コーヒー豆など、テイクアウトのお客さまが店内で混み合わないよう、みなさんの間隔を開けていただくこと、
店内混雑時は外で順番にお待ちいただくよう、みなさまのご協力をお願いいたします。スタッフもお声をかけさせていただきます。
・テイクアウトコーヒーの方は、店内でご注文後、外でお待ち下さるようご協力お願いいたします。スタッフが外までお持ちします。
緊急事態宣言を受けて、
営業をコーヒー豆、テイクアウトのみにし、
営業時間も短縮させていただきます。
みなさまにはいろいろとご不便をおかけいたしますが、
これが、今ある、今できる形なのかなと悩みながらも現時点では思っています。
みなさんと同じでわたし達も日々たくさん考えながら営業しています。
初めて経験することなので、同業者・他業種の方々の考えもたくさん参考にさせていただいています。
私自身もいろんな考えはありますが、まずは目の前の1日づつを見て、
その日のよりよい形で営業していくことを選んでいます。
もちろん今はお家でゆっくり過ごすことが一番良いとは思っています。
ただ今まで通り近隣の方々がコーヒー豆の買い足しや、
食料品購入などのためスーパーや薬局に出かけた際にテイクアウトコーヒーが楽しめたり、
近所のみなさんが立ち寄ることができるようお店は開けておきます。
コーヒー豆は、オンラインショップやメール(いつでも受付しています)、
お店の営業中は、お電話でのご注文をいつも通り受付しています。
いろいろ考え、ご来店からオンラインショップに変えご利用いただく方が増えているようです。
メッセージも添えていただく方もあり、ありがとうございます!
スタッフみんな元気、活力いただいています!
ややご注文が混み合っていますが、今は喫茶営業もお休みのため、スタッフみんなで協力して順次お送りしています。
(ゆうパックでお届けしますが、一部の地域(愛知県、宮城県などの一部の地域など)ではお届けに通常より数日の遅れが生じているようです。ご理解いただけるようお願いいたします)
わたしは基本元気ですが、考えすぎか、変化した仕事の多様な忙しさか正直疲弊する日もあります。
そんな時、スタッフやお客さまからパワーをいただいています。
こんな時、改めてとてもありがたいと感じています。
お店をやってよかった原点ですね。
ぼくももっと何かできることはないかな?と考えています。
みなさんもお体、心に気をつけて日々お過ごしください。
こんにちは。店主 山村です。
現時点(4/8夕方)において、
今週からの営業変更(喫茶お休み)についてのお知らせです。
明日4/9(木)から、喫茶はお休みし、コーヒー豆やテイクアウトのみの縮小営業とさせていただきます。
(コーヒー豆の販売、テイクアウトコーヒー、コーヒー器具など)
現時点では、営業時間の変更はありません(通常営業11:00~19:00)。
当分の間喫茶はお休みさせていただきます。
みなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解いただけるようお願いいたします。
緊急事態宣言を受けて、当分の間、喫茶営業をお休みさせていただくことに決めました。
今後も日々みんなで考え行動していきます。変化もいろいろと考えられますので、随時ご報告させていただきます。
よろしくお願いいたします。
(ありがとうございます。そしてごめんなさい。募集終了しました)
ローキートーン珈琲店 で一緒に働きませんか?
新スタッフ(①副店長スタッフ ②正社員スタッフ)を募集しています。
→今回の募集は、終了させていただきました。
みなさまありがとうございました。
今後については、スタッフ募集の項目でお知らせしていく予定です。
スタッフに興味のある方は
当ホームページ スタッフ募集の項目を読んでいただき、
まずは当ホームページ「お問合せ」よりご連絡下さい。
担当より、メールにて応募資料をファイル添付しご連絡させていたただきます。
まずはお気軽にお問合せをお待ちしております。
よろしくお願いします。
採用担当 山村より
こんばんは。店主 山村です。
現時点(4/5夜)において、今週からの喫茶営業についてのご連絡です。
先週、先々週の週末は、
喫茶をお休みさせていただき(コーヒー豆・テイクアウトは、短縮営業11~18時)、
今後も週末(土・日・祝日も)は、お休みさせていただくことに決めました(期間は未定ですが、4/11,12おそらく18.19も。その後はまだ未定です)。
平日の営業もとても悩んでいるのですが、
まず今週は、喫茶を11:00~18:00までに短縮営業させていただくことに決めました。
(コーヒー豆などお店の営業は、11:00~19:00まで)
感染症の拡大防止のために国や都の指示に従い、しばらくの間は個人的にそれ以上の自粛もありえるかもしれません。
スタッフの健康、雇用、お客さま、お店の商いのことも考えつつ、行動していきます。
うまくバランスとっていくのがわたしの責任だと思っているのですが、全部うまくいくことはすでに難しく、
全てにおいて、少しづつ、できる限り、段階的に我慢していくのが現実的なのかなと今は思っています。
明日、明後日は、お休みをいただきます。
幸か不幸か、事務仕事が山積みです…。今後のことも考え、行動しないといけません。
気分転換に、空いていそうな場所を選びジョギングでもして(これはいいんですよね)、ゆっくりお風呂でリラックスして休養リフレッシュさせていただきます。
スタッフ達も決して多くない人数で運営しており、いつもとは違うことや変更も多くあり、気疲れもあるかと思います。
すでに4月のお休みは火曜日の不定休を多くお休みさせていただくことにしています。
お客さまにはご不便をおかけしますが、こんな時だからこそスタッフも心身ともにいい状態で日々営業することが大切だと考えています。
ご理解いただけるようお願いいたします。
今後も日々みんなで考え行動していきます。変化もいろいろと考えられますので、随時ご報告させていただきます。
みなさんもお体、心にも気を付けてお過ごしください。