お知らせ
(ありがとうございます&ごめんなさい 募集終了しています)
新スタッフ募集のお知らせです。
当店ではただ今正社員を1名募集しています。
詳しくは当ホームページ 「スタッフ募集」の項目をご覧ください。
(ごめんなさい。リンク先、現在情報が変わっています)
今回お店の次なる段階を考え、
一緒に店舗を運営、管理し、経営も一緒に考え、行動してくれる方を募集します。
お店は、日々の営業があり、
さらにまだまだこれからチャレンジすることが多くあり、大変かもしれませんが、やりがいと刺激がある仕事です。
わたし(現店長)もお店をはじめて、日々の営業およびその改善や新しいことへのチャレンジにより人として変化したと感じています。
新パートナーの方にもそうなるように仕組みを考え、行動できるような環境を作っていきます。
「スタッフ募集」の項目をよく読んでいただき、
まずは当ホームページお問合せよりご連絡下さい。
担当より追ってご連絡させていたただきます。
(3月2日以降のメール返信となります。予めご了承くださいませ。)
みなさんの応募をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
ローキートーン珈琲店 採用担当 山村より
原料生豆仕入コーヒー豆価格高騰が続いているため、
3月1日より、一部のコーヒー豆については、価格改定させていただきます。
((例)定番ブレンド ¥20/100g当たり など 商品によって異なります。
また、一部商品はリニューアル予定です。)
みなさまにはご負担をおかけし、心苦しいのですが、
これからも一層おいしい珈琲豆を提供していくため
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
仕入生豆コーヒー豆上昇の原因は、
円安の影響、国際コーヒー相場の上昇(天候不順による不作など)、
当店の多くを占めている高品質豆については、世界的な需要の高まりによる価格上昇
などがあげられます。
この価格上昇傾向は、多少の上下を含みつつも開店当初からありました。
特に数年前の国際コーヒー相場数十年ぶりの高騰の苦難を経験したことと、よい生豆をしっかりと確保するため
当店は1年ほど先を見越して商社と生豆を契約しています。
また、ありがたいことにたくさんのお客さまにコーヒー豆を買っていただき、
ひとつあたりの利益を減らすことができました。
それにより昨年秋頃からコーヒー豆価格は上昇していましたが、
店頭でのコーヒー豆は、価格を据え置き、さらなる検討をすることができました。
わたしの当店への強いイメージは、「おいしいコーヒー豆をリーズナブルに」です。
そのことに常に関心を向けているので、いろいろと模索しました。
その結果、現状お店としてできる「おいしい豆をリーズナブルに」は、一部商品についてのできる限り小さい値上げの結論になりました。
ごめんなさい。
((例)定番ブレンド ¥20/100g当たり など 商品によって異なります。また、一部商品はリニューアル予定です。)
質はもちろん今まで同等、もしくはよりよくなっています。
当初想定した値上げよりも半分以下の値上げに抑えることはできました。
みなさまにはご負担をおかけし、心苦しいのですが、
これからも一層おいしい珈琲豆を提供していくため
何卒ご理解のほど重ねてよろしくお願い致します。
ローキートーン珈琲店 店主 山村
暦の上では春を迎えましたが、まだまだ厳しい寒さが続きますね。
そんな日に心も体もあったまる、ミルクたっぷりの香り高いカフェオレはいかがですか?
コーヒー豆は中深~深煎りが、ミルクに負けずコーヒー感が出るのでお勧めです。
コーヒーはじっくり濃い目に抽出。
抽出量は1/3~半分にするといいです。
あとは温めたミルクとあわせれば出来上がり。
(お店では濃いコーヒー50mlに牛乳200mlを合わせています。
お好みで調節してみてください。)
お店のカフェオレは「濃いミルクを使っているんですか?」
と聞かれることもありますが、
濃く淹れた小量のコーヒーにたっぷりのミルクを合わせれば、
ミルク感たっぷりのカフェオレが出来上がりますよ。
(スタッフ広木より)
時が過ぎゆくスピードの早さに思わずハッとさせられ、気が滅入ることもありますよね。
そんなこんなで、2月の季節のブレンドは【紅梅ブレンド】です!
紅梅の花言葉である「気品」「あでやかさ」をイメージしたブレンドです。
マイルドな【紅梅ブレンド】は、
馥郁(ふくいく)たる花を連想させる華やかな風味がほんのりかおる後口さっぱりとしたブレンド
【深煎り 紅梅ブレンド】は、
幾重にも重なるような複雑かつボリュームのある香り、しっかりとした苦みがありながらも口当たりまろやかさもある風味のブレンド
と、なっております!
過ぎ行く日々に焦るのではなく、訪れる毎日をしっかり大切に過ごすことが大事……
なんて信じてます
(スタッフ城山)